

この記事では、下記のお悩みをお持ちの方へ書いています。
これまでの記事で小学校受験に関する情報をお伝えしてきました。
このページでは、これまでに作成した「小学校受験に関する知識や我が家のエピソード」を時系列に整理し、分かりやすく、かつ検索しやすいように一つの記事にまとめました。
初めて当サイトを訪れていただいた方は、1番から順にお読みいただくことで、情報がスムーズにご理解できるように工夫しました。
また、当サイトの記事をご覧いただいた方は、目次を参考にし、関心のある記事へのリンクをクリックすることで、お探しの記事に迅速にアクセスできます。
小学校受験のことを知りたい方に参考になる情報です。

小学校受験に関する情報を個人で発信しているのは少なく、企業や塾の発信が主流で、内容もありきたりのものが多いと思います。
当サイトの記事はすべて経験に基づいて、本音でズバリと書いています。
- 1小学校受験の合否体験談
受験をするきっかけから、合否まで
- 2受験生のための塾選び: 塾に行くか迷ったら読むべき情報
塾の役割と小学校受験でのテスト内容とは
- 3小学校受験の価値
お受験の意義と小学校受験で問われる知識とは
- 4小学受験統一模試の結果一挙公開
東大生の幼稚園時代の成績は
- 5小学校受験の費用の全貌
受験費用の詳細、全ての我が家の支出を公開
- 6小学校受験で不合格の試練
親子で乗り越えた小学校受験~繰り上がり合格まで
1 小学校受験の合否体験談

2 受験生のための塾選び: 迷ったら読むべき情報

3 小学校受験の価値とは

4 小学受験統一模試の結果一挙公開
小学校受験模試|第1回小学受験統一模試結果

この記事では、小学校受験を検討されている方に、小学校受験模試の「第1回小学受験統一模試結果」を詳細に公開しています。
今回の模試は、息子がはじめて受けた模試です。
小学校受験模試|第2回小学受験統一模試結果

この記事では、小学校受験を検討されている方に、小学校受験模試の「第2回小学受験統一模試結果」を詳細に公開しています。
今回の模試は、息子が塾に通い出してから約半年後に受けた2回目の模試です。
小学校受験模試|第3回小学受験統一模試結果

この記事では、小学校受験を検討されている方に、小学校受験模試の「第3回小学受験統一模試結果」を詳細に公開しています。
今回の模試は、息子が塾に通い出してから、約8ヶ月後に受けた3回目の模試です。
小学校受験模試|第4回小学受験統一模試結果

この記事では、小学校受験を検討されている方に、小学校受験模試の「第4回小学受験統一模試結果」を詳細に公開しています。
今回の模試は、息子が受けた4回目の模試です。
5 小学校受験の費用の全貌

6 小学校受験で不合格の試練

まとめ
子供が大学生になり、自分が経験して感じたことを発信しております。小学校受験に何をするのか知りたい方、中学受験とどちらにするのか?迷われている方の、参考になれば嬉しいです。
コメント