東進の特待生になるには?無料?東進の特待制度を解説!

東進の特待生の条件とは?無料なの?全ての特待制度を解説!

このような 疑問はありませんか?

  • 東進の特待制度って?
  • 東進の特待制度の種類や基準は?
  • 東進の特待生になる方法を知りたい!
あや

こんな悩みを解決できる記事を書きました。

東進の特待生制度には、4つの種類があります。

特待生の種類
  • 東進スーパーエリートコース
  • 東進数学特待制度
  • 東大特進クラス
  • 東進衛星予備校の特待制度

この記事では、東進の特待制度について、実際に特待生となった経験をもとに詳しく解説します。

この記事で分かること
  • 東進の特待制度とは?
  • 東進の特待制度の種類
  • 東進衛生予備校の特待生になる方法

記事の内容を参考に、ぜひ東進の特待生にチャレンジしてみてください。

なつき東大生

4種類もあるからトライしてね!

➤東進に無料で資料請求をする

監修者:なつき(東大生)
スポンサーリンク
目次

東進の特待制度とは?

東進の特待制度とは?

東進の特待制度は、高い学力や実績を持つ生徒に対象として学費が免除される奨学金制度のことです。

特待生に認定されると、授業料が割引され、通常よりも安い負担で通うことができます。

東進の特待制度ではすべてが無料になることはありません

あや

特待制度には、4種類があり、割引も特待の種類によって異なるのが特徴です。

東進の特待制度の種類4つ

  1. 東進スーパーエリートコース
  2. 東進数学特待制度
  3. 東大特進クラス
  4. 東進衛星予備校の特待制度

➊から❹の特待制度以外で、東進ハイスクール無料で利用する方法は、季節毎の無料講習を利用することです。

季節講習は、春、夏、冬の休暇の時期に定期的に実施しています。早めに申し込みをした方が受講できる講座数が多いです。募集時期が限られていますので、休み前に東進のホームページで確認してください。

とりあえず東進の雰囲気を知りたい場合は、東進ハイスクールへ資料請求をしてみましょう。

スポンサーリンク

東進の特待生の概要

あや

東進の特待制度は、4種類です。順番に説明していきます。

  1. 東進スーパーエリートコース
  2. 東進数学特待制度
  3. 東大特進クラス
  4. 東進衛星予備校の特待制度

➊東進スーパーエリートコース

東進スーパーエリートコースとは

東進スーパーエリートコースは、東進の一流講師陣による本質を学ぶライブ授業と先取り学習を行うIT 授業を組み合わせた6年間の超速習のスーパー速習カリキュラムが受けられるコースです。

あや

スーパーエリートコースの数学の進度は、公立高校の高3で学ぶ数学ⅢCの内容を中学2年生で終了させることを目指す、最強のクラスです。

スーパーエリートコースの認定基準は以下の通りです。

項目内容
対象者新中1生のみ
選抜方法選抜試験
特待生期間6年

>>東進スーパーエリートコースとは?指定校や料金は?評判も解説!
東進のスーパーエリートコースの詳細は、上記を参考にしてください。

❷東進数学特待制度

東進の数学特待制度とは

東進数学特待制度は、数ⅢCの高校数学を高1で修了するための速習カリキュラムを受講することが可能です。

あや

数学特待制度では、東進が提供している全ての数学の講座の受講が割引になるコースです。

数学特待生の認定基準は以下の通りです。

項目内容
対象者中学2年生・中学3年生
選抜方法① 「全国統一中学生テスト」「中学学力判定テスト」 で、数学の成績が優秀であること。
② 通知表(通信簿)で数学が5段階評価の「5」であり、かつ、入学時学力診断テストでも
数学の成績が優秀であること。
特待生期間高1まで

>>東進の数学特待制度とは?数学特待生が本音で経験を語る!
東進数学特待制度の料金や申し込み方法は、上記を参考にしてください。

❸東大特進クラス

東大特進コースとは

東進の東大特進コースは、東京大学受験を目指す生徒向けに東大入試に必要とされる授業カリキュラムが組まれたコースです。

東大特進コースでは、東大受験指導のエキスパート講師のライブ授業やオンライン授業を格安で受講できます。

認定基準で割引が異なりますよ。

夫たかし

東大特進コースは、東大志望でなければ入れません。

東大特進コースの特待生の基準は以下の通りです。

項目内容
対象者高校1年生から高校3年生
選抜方法 東進開催模試の東大の判定による認定
東進が指定する他塾模試の東大の判定による認定
特待生期間学年毎の更新、高3まで

>>東進東大特進コースとは?特待の基準や入り方は?料金もくわしく解説!
東進東大特進コースの料金や認定基準を確認したい場合、上記を参考にしてください。

スポンサーリンク

❹東進衛星予備校の特待制度

東進衛星予備校の特待制度

東進衛星予備校の特待制度では、通常の講習が無料になる特待制度があります。

東進衛星予備校の特待生の認定基準は、以下の通りです。

項目内容
対象者中学生・高校生
選抜方法衛星予備校毎の認定
特待生期間1年毎
あや

東進ハイスクールでは、通常の講習が無料になる特待制度はありません。

東進衛星予備校の特待制度について不思議に感じるかもしれませんが、その背景には経営構造の違いがあります。

東進ハイスクールは、株式会社ナガセが直接運営していますが、東進衛星予備校はフランチャイズとして運営されており、複数の会社が経営しています。

したがって、特待制度の有無に違いが生じます。

運営通常講習の特待制度
東進ハイスクールなし
東進衛星予備校あり

東進衛星予備校の特待生制度の申し込み方法

東進衛星予備校の特待生になる方法は、直接校舎に連絡して交渉することです。

あや

高校3年生の時に特待生になることができましたので、方法を共有します。

2つの衛星予備校に電話をしました。

1軒目の衛星予備校

電話しましたが、「特待制度はありません」との回答でした。

1件目の対応は、特待制度の条件を確認すると、特待制度が存在しないという印象でした。

ただ、通常の入会勧誘はしっかりとされました。

東進の特待制度がないのかと、心が折れそうになりましたが、再チャレンジしました。

2軒目の衛星予備校
  • 別の衛星予備校に電話しました。
  • 2軒目は、「特待制度」があると即答でした。
  • 条件によって認定されるようで、面談をすることになりました。

1回目の電話で、次回のアポイントを取ることができました。

あや

1軒目と2軒目の対応が同じ東進衛星予備校でも、まったく違うので驚きました。

スポンサーリンク

特待認定の面談で用意した書類

以下は、準備した書類です。

書類を持参し、校舎に行きました。

申し込み書を記入し、校舎長が提出した書類をコピーし、衛星予備校の運営本部に提出しました。

特待生になれるかは本部が決めるため、その場での即答ではなく、1週間後に電話がありました。

夫たかし

リンクがあるものは、結果を確認できますので、参考にしてね。

東進衛星予備校の特待制度の特典は?

特待生の特典は、担任指導費の割引と2講座の受講料が無料になることです。

支払った金額は以下の通りです。

費用通常特待生料金
入会金33,00011,000 ※1
担任指導費66,00044,000
模試費29,70029,700
2講座154,0000
合計282,70084,700
差額198,000

※1 入会金は東進ハイスクールに在籍していたため、割引になりました。

特待生になって、198,000円も節約できました。

東進の衛星予備校では、校舎毎に特待になれる可能性があるため、複数の校舎に問い合わせてみることをお勧めします。

既に特待生の枠が埋まっている場合は、成績がよくても認定されないこともありますので、諦めずに交渉してみてください。

交渉に行った時期は、高2の11月です。

東進では、11月から年度更新が始まるので11月から12月の時期に交渉するのがベストです。

あや

とにかく交渉する時期が重要です!

➤東進に無料で資料請求をする

スポンサーリンク

まとめ

まとめ

東進の特待制度は、4種類もあるので特待生になれそうな条件であればチャレンジすることをおすすめします。

東進で特待生になれば、料金が割引でされ無料のような価格で通うことも可能です。

東進の方から連絡がくる可能性は低いので、とにかく特待生になりたければ、行動するのが大事です。

東進ハイスクールの雰囲気を知りたい場合は、東進の1日体験も無料です。ぜひ申し込みしてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次