
このような 疑問はありませんか?
- Benesse鉄緑会個別指導センターとは?
- Benesse鉄緑会個別指導センターの料金も知りたい!

こんな悩みを解決できる記事を書きました。
東大合格者を多数輩出している鉄緑会。その生徒向けに特化した個別指導塾が『Benesse鉄緑会個別指導センター』です。
この記事では、Benesse鉄緑会個別指導センターの詳細を徹底解説。
さらに、大学受験の経験から、実際に鉄緑会に通っていた同級生を見て感じたこともお伝えします。ぜひ最後までお読みください!
- Benesse鉄緑会個別指導センターについて
- 受講資格・授業形態・時間割について
- 東京校(費用等)
- 大阪校(費用等)

Benesse鉄緑会個別指導センターとは
2010年に鉄緑会監修のもと、運営するベネッセコーポレーションによって共同設立されました。
東京校と大阪校の2つの拠点があり、講師陣は鉄緑会の卒業生の中でも特に成績上位の者を中心に厳選し、鉄緑会の教材、カリキュラム、指導方針に精通した鉄緑会卒業生が指導にあたっています。
受講資格はある?誰でも利用できるの?
鉄緑会の在籍者に限ります。

申込み日に鉄緑会に在籍していない場合でも、過去に鉄緑会に在籍し、鉄緑会から紹介があった場合は、受講資格があります。
鉄緑会の入会条件とは
中学1年生から高校2年生であれば、4月・7月・10月・1月の年4回のテストに合格すればいつからでも入会可能で、高校3年生は4月のみ入会可能です。
ただし、中1の春に入会する場合のみ鉄緑会の指定校の在籍者には試験が免除され無試験で入塾することが可能です。
鉄緑会の指定校リストについて
東京校の指定校は、下記の15校です。
東京校
開成 | 桜蔭 | 筑大駒場 |
麻布 | 海城 | 駒場東邦 |
筑大附 | 豊島岡 | 女子学院 |
雙葉 | 渋谷幕張 | 渋教渋谷 |
早稲田 | 聖光学院 | 栄光学園 |
大阪校
大阪校の指定校はありませんが、在籍者が多い学校は下記になります。
灘 | 洛南 | 神戸女学院 |
四天王寺 | 東大寺 | 甲陽 |
高槻 | 附池田 | 西大和 |
洛星 | 神戸大附 | 大阪星光 |
清風南海 | 六甲 | 帝塚山 |
清風 | 府立北野 | 附天王寺 |
神戸海星女子 | 白陵 | 大阪桐蔭 |
金蘭千里 | 府立洛北 | - |
鉄緑会に在籍していない場合でも、鉄緑会の授業が受けられる塾があります。
詳しくは、鉄緑会指定校以外専用!鉄緑会のオンライン塾とは?受講資格も解説!を参考にしてください。
授業形態
- 1対1の完全個別指導
- Web形式授業
< Web形式授業とは…>
Zoomの専用アプリを使用し、インターネット経由で行われる授業のことです。
時間割
時間帯 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 12:30 ~ 13:50 | - | - | - | - | - | - | ○ |
2 | 14:00 ~ 15:20 | - | - | - | - | - | ○ | ○ |
3 | 15:30 ~ 16:50 | - | - | - | - | - | ○ | ○ |
4 | 17:30 ~ 18:50 | - | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
5 | 19:00 ~ 20:20 | - | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
6 | 20:30 ~ 21:50 | - | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | - |

東京校の時間割です。
夏休みなどの長期休暇中は、上記以外の時間帯も可能とのこと。
鉄緑会東京校に在籍している場合

受講科目は?
学年 | 科目 |
---|---|
中1から高1まで | 英語、数学 |
高校2年生 | 英語、数学、現代文、古典、物理、化学、生物、日本史、世界史 |
高校3年生 | 英語、数学、現代文、古典、物理、化学、生物、日本史、世界史、地理 |
鉄緑会の講義で使用される教材を使って講義するので教材費は掛かりません。
費用はどのくらい?
授業料
項 目 | 金額(税込) | 授業時間 |
---|---|---|
基本授業料 | 9,700 | 80分 |
追加料金 | ||
医学部講師指定 | 2,200 | |
高校3年生 既卒生 | 2,200 | |
高校2年生 | 1,100 |
授業料の目安
週1コマ | 週2コマ | 週3コマ |
---|---|---|
38,800円~ | 77,600円~ | 116,400円~ |
(月4回の場合) | (月8回の場合) | (月12回の場合) |
※授業料は各月の授業コマ数に基本授業料を乗じた金額です。
毎月発生する費用
項目 | 金額(税込) |
---|---|
施設システム維持費 | 4,000 |
その他費用
項目 | 金額(税込) | |
---|---|---|
初回登録費用 | 22,000 | 入会時のみ |
登録更新費用 | 11,000 | 進級時 |
Benesse鉄緑会個別指導センター東京校の場所はどこ?
東京都渋谷区代々木2丁目13-8 エスト新宿ビル3F
都営線新宿駅6出口から徒歩約0分
JR新宿駅「南口改札」「甲州街道改札」から徒歩約4分
鉄緑会大阪校に在籍している場合

受講科目は?
学年 | 科目 |
---|---|
中1から中3まで | 英語、数学 |
高校1年生 | 英語、数学、化学 |
高校2年生 | 英語、数学、物理、化学、生物 |
高校3年生 | 英語、数学、物理、化学、生物 |
鉄緑会の講義で使用される教材を用いて講義が実施されるため教材費は掛かりません。
費用はどのくらい?
授業料
基本授業料 | 金額(税込) | 授業時間 |
---|---|---|
中学生 | 8,250 | 90分 |
高校1年生 | 8,800 | |
高校2年生 | 8,800 | |
高校3年生 | 9,900 | |
既卒生 | 12,000 | |
追加料金 | ||
医学部講師指定 | 500 | 1コマあたり |
授業料の目安
週1コマ | 週2コマ | 週3コマ |
---|---|---|
33,000円~ | 66,000円~ | 99,000円~ |
(月4回の場合) | (月8回の場合) | (月12回の場合) |
※授業料は各月の授業コマ数に基本授業料を乗じた金額です。
毎月発生する費用
項目 | 金額(税込) |
---|---|
施設システム維持費 | 4,000 |

大阪校の施設維持費は、明確に確認できませんでした。
入会時に確認をしてね。
その他費用
項目 | 金額(税込) | ー |
---|---|---|
初回登録費用 | 22,000 | 入会時のみ |
登録更新費用 | 11,000 | 進級時 |
Benesse鉄緑会個別指導センター大阪校の場所はどこ?
大阪市北区芝田2-1-18 西阪急ビル6F
JR大阪駅御堂筋口・地下鉄御堂筋線北口5番・阪急梅田駅茶屋町口より徒歩2分
Benesse鉄緑会個別指導センターの公式HPで分かること!

Benesse鉄緑会個別指導センターの公式ホームページでは、受講可能な授業やスケジュールの詳細、費用などがわかります。
鉄緑会とのつながりについても直接確認できるので、一度チェックしてみてください。

でもね、「鉄緑会」に在籍していても、全員が東大に合格できるわけではありません。

そうなんだよね。
通っていた同級生を見ていても、50%くらいの感覚かな。

受験で大事なことってなんだと思う

授業以外でどんな教材を使って、どのように勉強していくかが大事だよ。
時間は有限だから、合格に近づける学習計画を考えて実行することが重要だね。

でも、プランを自分で考えるのって難しくない?

そうだね。自分も取捨選択を間違えて1浪してしまったからね。
だから、周り道しないためにも、学習プランの相談をプロにするのがおすすめだよ!
合わせて読みたい
参考:【必見】トウコベの評判ってどう?口コミ・料金を徹底解説!
参考:東大毎日塾の評判がすごい?口コミ・料金・合格実績を徹底解説!
まとめ|Benesse鉄緑会個別指導センターの総括

子どもが受験生だった頃、同級生の中には鉄緑会に通いながら、このBenesse鉄緑会個別指導センターを併用して受験対策をしている子もいました。
毎月の鉄緑会の塾費用、Benesse鉄緑会個別指導センターの費用、さらに学校の費用も考えると、教育費が大きな負担になることは間違いありません。
塾を掛け持ちして努力する子どもたちの頑張りは素晴らしいですが、全ての家庭が同じ選択をできるわけではないのも事実です。
「教育格差」という言葉を耳にしますが、教育費にお金を惜しまず学んでいる生徒もいる一方で、家庭の経済状況によって選択肢が限られる現実を改めて感じます。