英検ジュニアの勉強方法は?【英検jr.対策方法3選】を紹介!

英検ジュニアの勉強方法は?英検jr.の対策方法3選も紹介!

このような 疑問はありませんか?

  • 英検ジュニアの勉強、どうやって進めればいいんだろう?
  • 英検ジュニアの効果的な対策方法を知りたい!
あや

こんな疑問をお持ちの親御に向けて書きました!

私も最初はどの方法が効果的なのか迷いながら試行錯誤していましたが、結果的に、うちの子は英検ジュニア(ブロンズ・シルバー・ゴールド)を100%のスコアで合格しました。

この記事では、私が実際に行った「英検ジュニアの効率的な勉強方法3選」を紹介します。

親が英語が苦手で英検5級レベルでしたが、無我夢中でサポートしたら、子どもは中学3年生で英検1級に合格しました。

この記事で分かること
  • 英検ジュニア(ブロンズ・シルバー・ゴールド)の効果的な勉強方法
  • 英検ジュニアの対策方法【3選】

お子さんの高得点合格を目指して、一緒に頑張りましょう!ぜひ最後までご覧ください。

あや(この記事を書いた人)

私達は高卒で年収500万円台。でも、子どもは東大生に!
このブログでは、我が子が東大に合格するまでのリアルな受験体験や勉強法、受験対策を紹介しています。
プロフィールはこちら

あや(この記事を書いた人)
女性

私達は高卒で年収500万円台。でも、子どもは東大生に!
このブログでは、我が子が東大に合格するまでのリアルな受験体験や勉強法、受験対策を紹介しています。
プロフィールはこちら

監修者:なつき(東大生)
スポンサーリンク
目次

英検ジュニアの効率的な勉強方法とは?

英検ジュニアの効率的な勉強方法とは?

英検ジュニアに合格するためには、しっかりと単語を覚えて対策することです。

英検ジュニアの各グレードで必要な単語数は、ブロンズ350語、シルバー600語、GOLD1,000語です。

あや

英検ジュニアの頻出単語を優先的に覚えると効率的です。

英検ジュニアの英単語数

英検ジュニアの各グレードで必要な単語数は以下の通りです。

英検5級で必要とされている単語数は、600語なので、英検ジュニアでもしっかりと対策をしなければいかないのが分かりますね。

参考記事

英検Jr.ジュニアと英検の違いやレベルを知りたい場合は、参考にしてください。

あわせて読みたい
英検Jr.ジュニアとは?英検との違いやレベルも比較して解説! 英検ジュニアとは?英検ジュニアと英検の違いは?この記事では、英検ジュニア(英検jr.)についてまとめ(英検ジュニアBRONZEブロンズ、英検ジュニアSILVERシルバー、英検ジュニアGOLDゴールド)、英検と英検ジュニアを比較(単語数、受験料、試験内容、受験方法)をし、英検ジュニアの受験メリットを説明しています。

英検ジュニアの具体的な英単語

英検ジュニアで出題される単語は、日常生活に関係がある食べ物や場所、天気、体のパーツ、色、数など親しみのあることばが中心です。

あや

英検ジュニアで出題される英単語の一部を紹介します。

①英検ジュニア・ブロンズ

野菜天気
neckcucumbercloudy
shouldereggplantrainy
handcabbagewindy
footgreen pappersunny
noseonioncold

②英検ジュニア・シルバー

場所職業月・曜日・季節
traffic lightfirefighterJanuary
hospitalscientistSunday
libraryactorspring
post officefarmerautumn
fire stationengineerwinter
あや

スペルを書ける必要はありませんが、意味を知っておく必要がありますね。

③英検ジュニア・ゴールド

名詞動詞形容詞
grasshopperfeedquiet
parrotsmellsick
envelopehidescared
templeraisebored
dragonflyborrowsurprised
あや

英検ジュニアで単語をしっかり学習しておくと、英検の合格にも繋がります。

スポンサーリンク

英検ジュニアの対策方法【3選】

英検ジュニアに合格する対策方法を3つ紹介します。

  1. 英検ジュニアのサンプル問題
  2. 英検ジュニアの有料オンライン版
  3. 英検ジュニア市販の問題集

英検ジュニアの単語を把握するには、公式サイトのラーニング型のゲームが有効です。

ゲーム感覚で楽しく学びながら、英単語やフレーズ、問題形式に慣れる工夫がされています。

夫たかし

英検ジュニアのオンラインの様子が分かるように、最後に動画も用意しています。

①英検ジュニアのサンプル問題で対策

英検Jr.・英検ジュニアのサンプルテスト

英検ジュニアの公式サイトでは、サンプル問題が無料で利用できます。

各グレードの問題数と時間

スクロールできます
グレードサンプル
問題数
時間実際のテスト時間
ブロンズ15問7分40問30分
シルバー18問9分45問35分
ゴールド18問12分50問45分

サンプル問題で対策するメリットとデメリット

メリットデメリット
無料
問題形式がわかる
問題数が少ない
試験の練習不足
あや

検ジュニアのサンプルは問題数が少ないので、子供がすぐに覚えてしまいますね。

②英検ジュニアの有料オンライン版で対策

②英検ジュニアの有料オンライン版で対策

英検ジュニアのオンライン版は、有料ですが、間違えた問題を再出題したり、ドリルで復習できる機能があります。模擬テストの内容も進行具合に応じて変化するのが特徴です。

オンライン版のメリットとデメリット

メリットデメリット
 ゲーム形式で楽しく学べる
子供一人でも取り組める
時間を決めると習慣化しやすい
到達度が確認できる
有料である

料金と内容

英検ジュニアの料金プランは4種類。

  1. フルパック
  2. ラーニングのみ
  3. 英検ジュニアのテストのみ
  4. オプション料金

➊フルパック

フルパック
ラーニング+テスト
有効期限1ヶ月3ヶ月6ヶ月
BRONZE3,900円5,400円7,300円
SILVER4,100円5,600円7,500円
GOLD4,300円5,800円7,700円
商品内容ドリル&ゲーム
もぎテスト
英検Jr.オンライン版テスト
 (1回分の受験料込)

カードアルバム

❷ラーニングのみ

ラーニング
有効期限1ヶ月3ヶ月6ヶ月
BRONZE2,000円3,900円6,000円
SILVER
GOLD
商品内容ドリル&ゲーム
もぎテスト
カードアルバム

❸英検ジュニアのテストのみ

テスト
有効期限3ヶ月
BRONZE2,300円
SILVER2,500円
GOLD2,700円
商品内容英検Jr.オンライン版テスト
カードアルバム

<確認事項>
※オンラインテストは、1回のみ受験できます。
※カードアルバムやテスト結果、ラーニングの進み具合は、有効期間後も閲覧可能。
※有効期間の延長は、別途料金が必要です。(1ヵ月1,500円、3ヵ月3,000円、6ヵ月5,000円)

❹オプション料金

項目料金利用期間
カードアルバム
デラックス
2,500円期間の制限なし

〈オプションの申し込み条件〉

・ラーニングかフルパックを購入した場合にのみ可能。
・テストのみで利用の場合は、ラーニングかフルパックの購入が必要。
・カードアルバムデラックスの購入は、ラーニングかフルパックの有効期限内のみ有効。

カードアルバムデラックスを確認する⇒

あや

英検ジュニアのオンラインは、申し込み時に期間を決めないといけないのがデメリット。

ラーニングの申込み後に学習の到達度が確認できたら、テストを申し込みするのが良さそうですね。

スポンサーリンク

英検ジュニアの有料オンライン版を体験できます。

英検ジュニアのオンラインの様子が分かります。参考にしてね。

あや

繰り返しになりますが、英検ジュニアオンライン版で勉強するのがオススメです。

カラフルな絵と英語音声で、ゲーム感覚で取り組めるのが魅力です。

※1日の無料体験も可能ですよ。

なつき

遊んでいるみたいに勉強できて、たのしかった~♪

スポンサーリンク

③英検ジュニア市販の問題集で対策する

市販の問題集を使うことで、対策が可能です。

問題集は限られていますが、旺文社のテキストが王道かと思います。

あや

テキストだと期間が限定されていないのがいいですね。

  • 旺文社の問題集
  • メルカリ

➊旺文社の問題集を購入する



❷メルカリで問題集を購入する

英検jr. メルカリ情報
あや

問題集の費用を抑えたい場合は、メルカリの利用もオススメです。

タイミングよく商品があれば、お得ですよね!

スポンサーリンク

まとめ

fun-with-english

我が家では、小1から小3までの3年間で、ブロンズ、シルバー、ゴールドを順に受験し、全てで「100%」のスコアを達成しました。

高得点合格の鍵は、やっぱり 「単語力」 です。

あや

具体的には、次のような勉強方法を実践しました。

  • 英検ジュニアドリルを活用して単語を覚える
  • 市販のドリルで抜けている単語を確認する
  • オリジナル単語帳やカードを作り、苦手な単語を繰り返し復習する

単語力を徹底的に磨くことで、英検ジュニアだけでなく、将来の英検本試験への準備にもつながります。

ぜひ、この記事の方法を参考にして、お子さんの英検ジュニア対策に役立ててください!

親子で楽しく学びながら目標達成を目指してくださいね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次