本ページには広告が含まれています

公立・私立幼稚園の年間費用はいくら?|我が家の教育費も公開

公立・私立幼稚園の費用を解説
あや
あや

このような 疑問はありませんか?

  • 幼稚園の費用はどのくらい?
  • 公立と私立でどのくらい費用が違うの?
  • 東大生が幼稚園時代にしていた習い事とは?

この記事では、「公立・私立幼稚園の費用」や「我が家が支出した幼稚園費用や習い事の費用」「東大生の幼稚園時代の習い事についてブログで紹介します。

皆さんの家計管理のお役に立てれば幸いです。

今回の記事で分かること
  • 公立・私立幼稚園の費用
  • 我が家が支払った費用
  • 子どもが習っていた習い事
結論
  • 幼稚園で無理をすると大変である
スポンサーリンク

公立・私立幼稚園の年間費用について

公立・私立幼稚園の年間費用について

文部科学省が公表した子供の学習費調査結果を基に、幼稚園の期間における教育費、給食費、および園外活動費にかかる費用をまとめました。

調査対象調査対象者
調査
対象
公立および私立の幼稚園の保護者
調査
区域
全国
調査
方法
全国52,903人(1,600校)
有効
回答数
27,257
参照元:令和3年度文部科学省【子供の学習費調査】

年間費用(無償化後、2019年4月~)

幼児教育・保育の無償後の費用
単位:万公立幼稚園私立幼稚園
教育費6.113.5
給食費1.33.0
園外活動費9.114.4
年間費用16.530.9
参照元:文部科学省【子供の学習費調査】

年間費用(無償化前、~2019年3月)

幼児教育・保育の無償前の費用
単位:万公立幼稚園私立幼稚園
教育費12.133.1
給食費1.93.1
園外活動費8.416.6
年間費用22.452.8
参照元:文部科学省【子供の学習費調査】平成30年度調査

各費用の内訳

Q
教育費
A

入学金・授業料・図書・通学費など

Q
園外活動費
A

自宅学習や学習塾、家庭教師、体験活動、習い事など

無償化前と無償化後の年間費用の比較

幼児教育・保育の無償化前後の費用の比較
単位:万公立幼稚園私立幼稚園
教育費-6.0-19.6
給食費-0.6-0.1
園外活動費+0.7+2.2
年間費用-5.9-21.9
無償化前後の費用比較
たかし
たかし

補助の効果で、費用が抑えられています。

あや
あや

学校への支払いが減った分、習い事の費用が増えているね!

いつから無償化が行われたのか

2019年4月実施

幼稚園、保育所、認定こども園等を利用する3歳から5歳までの全ての子供たちの利用料が無償化。

  • 幼稚園については、月額上限2.57万円
  • 無償化の期間は、満3歳になった後の4月1日から小学校入学前までの3年間
あや
あや

私たちの世代では無かった制度。

私立幼稚園の場合、20万円も安いから大きい~~

スポンサーリンク

私たち家庭が支払った幼稚園3年間の費用

私たち家庭が支払った幼稚園3年間の費用
単位:万年少年中年長3年間合計
教育費59.949.949.9159.7
給食費6.56.56.519.5
園外活動費18.836.834.690.2
合 計85.293.291.0269.4
あや家の教育費(幼稚園)
利用していたもの
A

私立幼稚園・バス・給食

あや
あや

我が家は、全体的にお金使い過ぎです💦

息子の習い事の詳細

幼稚園時代にやっていた習い事
種 類年少年中年長
算 数
国 語
水 泳
体 操
自宅学習
あやの息子【なつき】の習い事(幼稚園)
算数はどんなことをしていましたか
A

立体な物とプリントを併用して学び、思考力を鍛える教室に通っていました

国語はどんなことをしていましたか
A

漢字をそのまま読む教室に通っていました

体操はどんなことをしていましたか
A

マット、跳び箱、鉄棒などをしていました

自宅学習は何をしていましたか
A

ドリルや通信教育をしていました

参考

年少から小3まで「こどもちゃれんじ」で学びました。

このプログラムでは、勉強を楽しみながら学ぶ工夫がたくさんあり、自分から取り組む姿勢を育み、学習習慣を築ずけました。

詳しくは⇒【こどもちゃれんじ】
夫・たかし
夫・たかし

改めてみると、沢山習っていました。

あや
あや

平均の金額と比較しても、多過ぎるよ💦

スポンサーリンク

まとめ

まとめ

幼少期の子供は、多くのことを吸収できます。

そのため、様々な経験をさせることで、子どもの能力が伸び、他の子どもたちに一歩リードを取れる可能性があると考え、費用を捻出し、様々な経験をさせました。

しかし振り返ってみると、同じような習い事をしていた他の子供たちの進学先を見ても、費用対効果が明確ではなく、送迎や金銭的な負担も大きく大変でした。

時間を巻き戻せるなら、運動系や音楽系に焦点を絞ることを考えます。運動系の活動には、チームワークを学べるタイプと個人競技のタイプの2つがありますので、複数のスポーツを試してみたいです。

勉強に関しては、自宅での学習で十分です。

特に幼稚園生の段階では、親がサポートできますし、小学校以降のことを考えると、自宅で勉強習慣を身につけることが鍵になります。

自宅で学習することは、費用と時間の節約につながり、一石二鳥です。

そして、幼稚園時代に掛ける費用を節約し、そのお金を大学受験に充てることをオススメします。

コメント

error:
タイトルとURLをコピーしました