
このような 疑問はありませんか?
- 早稲田大学理工学部の日程は?
- 早稲田大学理工学部の試験日はいつ?
- 早稲田大学理工学部の試験の時間割も知りたい!

こんな悩みを解決できる記事を書きました。
この記事では、早稲田大学理工学部(基幹理工学部・創造理工学部・先進理工学部)の一般選抜入試日程」について説明します。
- 早稲田大学理工学部一般選抜入試日程
- 早稲田大学理工学部一般選抜出願のQ&A
- 早稲田大学理工学部一般選抜入試結果後にすること
記事の後半では、出願の際のQ&Aや合格後にやることを体験談を交えてお伝えします。ぜひ参考にしてください。
早稲田大学の入試情報を詳しく➤早稲田大学の偏差値・入試情報を調べる

早稲田大学理工学部一般選抜入試日程

早稲田大学の入試要項を基に作成しています。
※一般選抜の出願者の2024年11月ごろ公開予定です。
- 基幹理工学部
- 創造理工学部
- 先進理工学部

理工学部の3学部の入試日程は、同一です。
出願期間
2025年1月6日(月)~1月20日(月)当日消印有効
試験日
2月16日(日)
時間割 | 時間 | 科目 |
---|---|---|
1時限 | 9:40~11:40 | 数学 |
2時限 | 13:00~15:00 | 理科 |
3時限 | 16:00~17:30 | 外国語 |
2月17日(月)※建築学科のみ
時間割 | 時間 | 科目 |
---|---|---|
1時限 | 10:00~12:00 | 空間表現 |
合格発表から入学式まで

早稲田大学理工学部の合格発表の2月26日は、国立の2次試験中でした。
昼休みには、試験中でも合格発表を確認している同級生もいました。
もし不合格だった場合、国立の午後の試験に影響が出るので、試験終了後に合否を確認しました💦
併願について
学科の併願および、3学部間の併願はできません
入学検定料
35,000円

入学検定料をUCAROで支払う際には、約1,000円の別途手数料が必要です
早稲田大学の入試情報を詳しく➤早稲田大学の偏差値・入試情報を調べる
早稲田大学理工学部一般選抜出願のQ&A
早稲田大学理工学部を受験してわかったことをQ&A式にまとめました。

出願が複数になると、速達料金の節約も大きいですね。
早稲田大学理工学部一般選抜入試結果後にすること

合格の場合

入学後に行われるTOEICテストの点数によってクラス分けされるようです。
受験後は一息もつく間もないですが、頑張って下さい。
不合格の場合
一般選抜不合格者への成績開示を確認する
2024年5月7日(水)10:00 ~ 5月30日(金)23:59
※事前の申し込みは不要です。
※開示期間外は一切照会できません
UCAROの「受験一覧」の「成績照会」より確認

4月に入ると新しい生活が始めるので、忘れてしまいそうですね。
早稲田大学の入試情報を詳しく➤早稲田大学の偏差値・入試情報を調べる
まとめ

大学受験では、出願方法やスケジュールが大学ごとに異なるため、日程の管理が大変ですよね。
早稲田大学理工学部の出願手続きや合格発表後の手続きを間違えると、受験や入学できないいので、細心の注意を払って日程管理したいところです。
皆さんが合格を手にし、将来の夢に向かって進むことを心から願っています。
早稲田大学理工学部の合格者最低点や補欠合格者数についてまとめています。ぜひ参考にしてください。