このような 疑問はありませんか?
- 英検Jr.ブロンズの結果ってどんな感じなのかな?
- どのくらいの点数が取れるんだろう?

こんな悩みを解決できる記事を書きました!
この記事では、小1の2月に受験した英検ジュニア・ブロンズの検定結果について詳しくまとめました。

僕の初めての英語試験でした!
ちなみに…英語が苦手で、通知表が「2」だった親の伴走の始まりでもあります(汗)
得点の詳細も載せていますので、これから受験される方の参考になれば嬉しいです。
あや(この記事を書いた人)
あや(この記事を書いた人)

私達は高卒で年収500万円台。でも、子どもは東大生に!
このブログでは、我が子が東大に合格するまでのリアルな受験体験や勉強法、受験対策を紹介しています。
プロフィールはこちら
スポンサーリンク
目次
英検Jr.・英検ジュニア|ブロンズ結果
分野別得点詳細
分野 | 満点 | 得点 | 得点率 |
---|---|---|---|
語句 | 26 | 26 | 100% |
会話 | 11 | 11 | 100% |
文章 | 8 | 8 | 100% |
合計 | 45 | 45 | 100% |

英検ジュニアのブロンズで、満点を取れましたよ~。
スポンサーリンク
英検Jr.・英検ジュニア|ブロンズ結果画像
学習状況
- 英語学習を開始して、11ヶ月

英検ジュニアのブロンズで100点を取れて、うれしかった♪

英検ジュニアのブロンズの合格には、正答率80%が必要です。
スポンサーリンク
まとめ|英検ジュニアから始まった英語学習の戦い

私の育った家庭環境が悪くなんとか「良い教育を受けさせたい」と、年収500万円で金銭的に無理をして息子を私立小学校に入学させました。
入学させた時は、正直「学校の英語の授業だけで大丈夫かな」って思っていました。
でも入学後、「学校の授業だけじゃ英検5級か4級までしか取れないかも…」と分かって、焦りました(汗)
実は私、学生時代は英語が大の苦手で、通知表はいつも「2」で、英検5級も分からない状態でした…。
そんな私が、英語の勉強法を必死で模索する日々。
同級生たちは英語塾に通っている子も多くて、このままじゃ差がついちゃうって不安でいっぱいでした。
そんな中で迎えた1年生の終わり。
初めての英語試験、英検ジュニア・ブロンズで満点が取れた時は、私の小さな自信になりました。

とはいえ、これは長い英語学習の始まりに過ぎませんでした💦
Check
英検ジュニアの試験内容とオススメする英語学習を参考にしてください。