河合塾全統プレ共通テストの結果は?平均点&志望校判定を公開!

河合塾全統プレ共通テスト結果・志望校判定

このような 疑問はありませんか?

  • 河合塾全統プレ共通テスト結果はどのくらい?
  • 平均点と志望校の判定結果も知りたい!
あや

こんな悩みを解決できる記事を書きました!

息子が初めて河合塾全統プレ共通テストを受験しました。

この記事では、模試結果と平均点、そして志望校(東京大学・東北大学・京都大学・九州大学・早稲田大学)の判定結果をお伝えします。

なつき東大生

ぜひ参考にしてください。

あや(この記事を書いた人)

私達は高卒で年収500万円台。でも、子どもは東大生に!
このブログでは、我が子が東大に合格するまでのリアルな受験体験や勉強法、受験対策を紹介しています。
プロフィールはこちら

あや(この記事を書いた人)
女性

私達は高卒で年収500万円台。でも、子どもは東大生に!
このブログでは、我が子が東大に合格するまでのリアルな受験体験や勉強法、受験対策を紹介しています。
プロフィールはこちら

スポンサーリンク
目次

河合塾全統プレ共通テスト・結果

河合塾全統プレ共通テスト結果・個人成績表
拡大する🔎

河合塾全統プレ共通テスト・個人成績表

科目得点
満点
偏差値学力
レベル
平均点順位
受験者数
1英語9767.6S61.72,835
100250,970
2リスニング9575.6S58.1487
100248,005
英語+L19272.5S120.0412
200247,065
3数学ⅠA7366.2S49.57,074
100196,805
4数学ⅡB10076.8S46.61
100182,824
数学①②17373.6S96.61,405
200185,397
5国語16170.4S95.94,891
200240,541
3教科総合69.8S731
186,982
6化学7666.8S46.25,633
100100,270
7物理8765.3S56.54,688
10077,961
8地理B8367.9S56.51,690
10080,116
5-7理系77273.9S495.2429
90096,036
理系68.6S1,826
121,105

河合塾全統プレ共通テスト・学力レベルとは

学力レベル偏差値
65.0~
60.0~64.9
55.0~59.9
50.0~54.9
45.0~49.9
40.0~44.9
40.0未満
スポンサーリンク

河合塾全統プレ共通テストの共通テスト換算得点

河合塾全統プレ共通テスト・共通テスト換算得点
拡大する🔎
科目満点換算得点
英語10097
リスニング10099
数学ⅠA10071
数学ⅡB100100
現代文10087
古文5037
漢文5049
化学10085
物理10084
地理B10092
5-7理系900801
あや

換算得点で、800点を超えました。

スポンサーリンク

河合塾全統プレ共通テスト・志望校判定

今回の志望校判定結果では、東京大学・東北大学・九州大学・京都大学・早稲田大学の評価が出ました。

あや

具体的な判定内容を見ていきます。

1東京大学

河合塾全統プレ共通テスト・志望校判定・東京大学
拡大する🔎
判定得点
792~
774~
753~
729~
なつき東大生

僕の点数より上に100人以上もいるよ💦

2東北大学

河合塾全統プレ共通テスト・志望校判定・東北大学
拡大する🔎
判定得点
360~
342~
327~
315~
夫たかし

各学校の志願者の分布をみるだけでも興味深いですね。

3九州大学

河合塾全統プレ共通テスト・志望校判定・九州大学
拡大する🔎
判定得点
383~
374~
365~
356~
スポンサーリンク

4 京都大学

河合塾全統プレ共通テスト・志望校判定・京都大学
拡大する🔎
判定得点
178~
169~
158~
146~

5早稲田大学

河合塾全統プレ共通テスト・志望校判定・早稲田大学
拡大する🔎
判定得点
70.0~
67.5~
65.0~
62.5~
あや

早稲田大学は、B判定でした。
判定の得点差もわずかのため、試験当日次第ってことですね。

スポンサーリンク

まとめ

親子で悪戦苦労したのは、河合塾全統プレ共通テストの申込みです。なんとか受験できたけど、遠くの会場だったので帰宅が夜の10時を過ぎてしまいました。

帰宅後は疲れて、丸付けを翌日の午前中にやりました。丸付けをしてみると良い点と悪い点が混在。喜んだり怒ったりの繰り返しで、みているだけで疲れました。

息子は現役時に第一志望の東大に不合格となり、浪人生として初めて河合塾全統プレ共通テストを受験しました。

現役の時と違って国立一本にすることが出来ません。

この模試で点数が下がった場合、志望校の変更も視野に入れて息子と話し合いをしないといけないなぁと考えていました。

結果的にはA判定を取ることができましたが、油断はできない状況だと感じていました。

河合塾の模試申込みで役立つ内容です。ぜひ参考にしてください。
>>河合塾の模試が申し込みできない?試験の前の難関とは?!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次