こんな疑問を持っていませんか?
- スタディサプリだけで東大受験に挑めるの?
- スタディサプリの東大対策講座ってどんな内容?
- 東京大学受験にスタディサプリを使うか迷っている。
東京大学受験でスタディサプリを使用するか迷っている方に、参考になる記事を用意しました!
結論から言うと、スタディサプリだけで東大に合格するのはかなり難しいです。
しかし、いくつかの条件が揃えば、スタサプでも東大合格を狙うことは十分可能です。
- 学校で東大対策をしてくれる
- 家庭環境が予備校レベルで整っている
- 飛び抜けた学力や自主性がある
この記事では、東大生の通塾率やスタディサプリの東大生利用率をくわしく説明します。
記事前半では、スタディサプリ導入校の東大合格データを紹介し、後半ではスタサプの東大講座の学習方法や体験談を解説します。
私自身の受験経験や失敗談も交えているので、ぜひ記事を参考にして東大合格を目指してください。少し長いですが、最後まで読んでもらえると嬉しいです!
スタディサプリは、14日間無料体験キャンペーン中!
簡単に解約もできるので、試してみてください。
※キャンペーンの内容を知りたい人は、記事を読んでくださいね
\ 14日間無料キャンペーン中 /
スタディサプリだけで東大受験できるの?
スタディサプリは、手頃な値段で講座を受けられるので、東大受験を目指す学生で利用を検討しているかも知れません。
しかし、「スタディサプリだけで東大に合格できるのか?」という疑問を抱く受験生は少なくありません。
今回は、東大生の通塾率やスタディサプリの利用状況に関するデータを基に、詳しく解説していきます。
東大生はどのくらい塾に通っているのか?
東大生は高校時代いくつの塾に通っていたアンケート調査結果を参照しました (出典:PR TIMES)
東大生が塾に通っていたか | 割合 | |
---|---|---|
通っていた | 76% | |
通っていない | 24% |
東大生の76%が受験期に塾に通っていたという結果になり、多くの東大生が塾を活用して受験対策を行っていたことがわかります。
しかし意外にも、約4人に1人の東大生は塾に通わずに合格しています。
東大に入学した当初、『どこの塾に通っていた?』という話題がよく出ました。
地方出身で塾に通わなかった人もいたので驚いたけど、オレの周りで塾に通っていない人は体感で10%くらい。
スタディサプリの利用率はどのくらい?
次に、東大や京大に合格した受験者が利用していた学習アプリのデータを紹介します。
上位3つのアプリは以下の通りです。
順位 | アプリ名 | 利用率 |
---|---|---|
1 | スタディサプリ | 27% |
2 | スタディプラス | 18% |
3 | manabo | 4% |
3 | アタマプラス | 4% |
スタディサプリは27%と最も多く利用されています。スタディサプリが人気の理由としては、充実した講座内容や、自分のペースで学習できる点が挙げられます。
また、塾に通う時間やコストを抑えたいと考える受験生にとって、スタディサプリは非常に便利なツールとなっています。
勉強管理アプリの「スタディプラス」も18%と2位に入り、受験勉強の進捗を管理するツールとして利用されています。
3位には、質問アプリ「manabo」や、駿台が提供するオンライン塾「アタマプラス」が同率で4%という結果です。
東大受験はどのくらい難しいの?
日本の18歳人口は約100万人で、そのうち約60%、つまり約60万人が大学進学を希望しています。その中でも、東大に合格できるのはほんの一握りです。
東大の各学部の定員と倍率を確認してみましょう。
科類 | 前期 日程 | 予定倍率 | 2次 試験 |
---|---|---|---|
募集 人数 | 2025年~ | 受験 人数 | |
文科一類 | 401 | 2.5 | 1,002 |
文科二類 | 353 | 2.5 | 882 |
文科三類 | 469 | 2.5 | 471 |
理科一類 | 1,108 | 2.3 | 2,548 |
理科二類 | 532 | 3.0 | 1,596 |
理科三類 | 97 | 3.0 | 291 |
合計 | 2,960 | (平均) | 2.296,790 |
まず、東大受験者のうち約6,790人が一次試験をパスします。これは全体の大学受験者数の約1.13%に相当し、一次試験を突破するだけでも非常に狭き門であることがわかります。
しかし、最終的に東大に合格するのは約3,000人であり、倍率の平均は約2.29倍です。つまり、二次試験では一次試験を突破した2.3人に1人しか合格できません。
東大合格者は大学受験者全体の約0.5%
最終的に東大に合格する約3,000人は大学受験者全体の約0.5%に過ぎません。
これは、日本全国でトップ層に位置する学生の中でも、さらに厳しい競争を勝ち抜かなければならないことを意味しています。東大受験は単に学力が高いだけでなく、戦略や忍耐力も求められる非常に難関な試験です。
現役で一次試験を通過した時は『よし!』って思っていたけど、浪人した時には、二次試験でも半数が不合格になることを実感して、プレッシャーを感じたよ。
スタサプ導入校での東大合格実績は?
スタディサプリの導入校データは、「スタサプ for School」や総務省の資料を基に作成し、各学校の偏差値は、「みんなの学校情報」の数値を参考にしています。
スタディサプリが導入されている高校の2024年度の東大の合格実績です。
高校名 | 合格者数 | 2024年度都道府県 |
---|---|---|
西大和学園高等学校 | 71名 | 奈良県 |
広尾学園 | 9名 | 東京都 |
清教学園高等学校 | 1名 | 大阪府 |
山手学院高等学校 | 1名 | 神奈川県 |
山梨県立甲府東高等学校 | 1名 | 山梨県 |
土浦日本大学高等学校 | 1名 | 茨城県 |
西大和学園高等学校と広尾学園の実績が多く目立ちますね。
実際にスタサプが導入されている高校名はこちらで確認できます。くわしくは、下記を参考にしてください。
参考記事> スタディサプリの高校生利用率と導入高校名を解説!
公式サイト>>スタディサプリ公式サイトを見る
無料体験>>高校・大学受験講座の無料体験を申し込む
スタディサプリだけで東大合格を目指すための条件
スタディサプリを利用して東大合格を目指すためには、次のような条件が整っていることが重要です。
①学校で東大対策をしてくれる
一部の中高一貫校や公立高校では、「校内予備校」という取り組みが行われています。特に、公立高校で公的資金を活用し、塾や予備校の講師を招いて対策をする例が増えています。
たとえば、東京都では約1億円の事業費を投じ、17校で「進学指導推進校」として進学支援が行われています。
東京都の進学指導推進校17校一覧
三田、豊多摩、竹早、北園、墨田川、城東、武蔵野北、小金井北、江北、江戸川、日野台、調布北、多摩科学技術、上野、昭和
「校内予備校」があれば塾に通わなくても予備校や塾要らずで大学受験対策が可能です。 このような学校に通っている生徒は、スタディサプリを使うだけでも、東大やその他の大学受験対策を進めることができる環境が整っています。
校内予備校の口コミ
西大和学園出身の同級生が都内出身だと聞いて驚いたよ。
東京からわざわざ奈良の学校を選ぶなんて、学校の環境が相当いいんだろうなって思った。
②家庭環境が予備校レベルで整っている
親が東大や難関大学出身であれば、受験に関するノウハウが家庭内に蓄積されていることが多く、予備校に通わずとも家庭で受験指導が可能です。
東大生の親の学歴調査結果
親の出身大学 | 割合 | |
---|---|---|
東京大学 | 15% | |
京大・一橋・医学部 | 15% | |
早慶旧帝 | 20% | |
MARCH以下 | 50% |
東大出身者は15%ほどを占め、京大・一橋・医学部、早慶旧帝で、50%、MARCH以下が50%という結果です。
親が東大出身者でなくても、難関大学の出身者であれば、家庭で効果的な受験指導や戦略を立てることが可能です。このような環境であれば、スタディサプリだけも、東大合格を目指すことが十分に可能です。
家庭環境が整っている口コミ
親が塾講師や大学教授…、そりゃ塾なしですね!
③飛び抜けた学力や自主性がある
飛び抜けた学力と自主性があれば、予備校に通わなくてもスタサプや独学で東大合格を目指せます。
実際に、同級生で地方出身でありながら予備校を利用せず、独学で東大に合格した人がいます。
彼らは、環境の不利を言い訳にせず、自ら考えて勉強計画を立て実行し、通っていた高校で唯一の東大合格者になったり、何十年ぶりの快挙を成し遂げたりしています。
スタディサプリや独学で東大に合格するには、飛び抜けた学力と強い自主性が必要です。
東大入学後、非進学校出身の東大生たちが「UTFR」という団体を設立し、活動を行っています。参考にしてください。
スタサプで東大合格の口コミ
入学式で、難しい数学や物理の本をまるで漫画を読むかのように楽しそうに読んでいる東大生を見かけて、「本当に勉強が趣味なんだな」と驚いたよ。
公式サイト>>スタディサプリ公式サイトを見る
無料体験>>高校・大学受験講座の無料体験を申し込む
スタディサプリの東大対策講座の内容
スタディサプリの東大対策講座の内容を科目別にまとめました。英語から解説するので参考にしてください。
物理と化学では体験談も載せているので読んでね。
英語
東大英語担当講師:肘井 学(ひじい まなぶ)先生
肘井先生の講義では、英文読解を暗記に頼らず、得点につながるポイントをわかりやすく説明してくれます。
文の構造や意味をしっかりと理解し、頭を使ってどのように解くかを、具体例を用いながら学べる内容です。
東大英語講座の学習の進め方
- 問題を解く
- 辞書で単語の意味を調べる
- 構文を把握(SVOCや修飾語句の確認)
- 予習で確認した構文の確認
- 全訳の確認
- 単語の暗記(①予習で調べたもの)
- 音読(10回)
出題形式・配点・試験時間
文系・理系 | 出題形式 | 配点 | 試験時間 |
---|---|---|---|
1A | 要約 | 10点 | |
1B | 空欄補充 | 12点 | |
2A | 英作文 | 12点 | |
2B | 英作文 | 12点 | |
3 | リスニング | 30点 | (30分) リスニング |
4A | 文法問題 | 10点 | |
4B | 和訳問題 | 12点 | |
5 | 長文読解問題 | 22点 | |
合計 | 120点 | 120分 |
東大英語講座の内容
講座 | 講座内容 |
---|---|
第1講 | 要約問題 |
第2講 | 空所補充 |
第3講 | 英作文 |
第4講 | 正誤・下線部和訳 |
第5講 | 物語文 |
第6講 | 要約問題 |
第7講 | 空所補充 |
第8講 | 英作文 |
第9講 | 正誤・下線部和訳 |
第10講 | 物語文 |
東大英語対策講座は、高3 トップレベル英語〈読解編〉の受講が終わってから受講してください。
公式サイト>>スタディサプリ公式サイトを見る
無料体験>>高校・大学受験講座の無料体験を申し込む
数学
東大数学担当講師:堺 義明(さかい よしあき)先生
堺先生の授業は、東京大学に合格するために必要な得点の6割を目指すための知識や考え方を身につけることを目指します。
東大の過去問から厳選された問題を扱い、「これだけは必ず解いておきたい」という問題を集めた講座で、東大の合格点を確実に取るための魂が込められた授業を体験できます。
東大数学講座の学習の進め方
- 問題を自力で解く
- 途中まで解けたら、解法を確認しつつ進める
- わからない場合は、解答を見てしっかりと理解する
- 自分の解法が正しかったかどうか確認する
- 解説をしっかり聞き、理解を深めることに集中する
- 時間を計りながら、再度問題に取り組む
- 解けるようになった問題が増えたら、次の演習問題に進む
- 難しい問題は繰り返し解いて、理解を定着させる
- 学習したテーマに関連する過去問から始め、実践力を養う
- 本番を意識して、時間制限の中で解く訓練をする
- 苦手や弱点を見つけ、徹底的に補強する
出題形式・試験時間・配点
文系・理系 | 大問数 | 試験時間 | 配点 |
---|---|---|---|
文系 | 4 | 100分 | 80点 |
理系 | 6 | 150分 | 120点 |
理系では、数学が2次試験全体の約3割を占めるため、合否を左右する重要な科目です。
東大数学講座の内容
講座 | 講座内容 | 出題年度 |
---|---|---|
第1講 | 確率と漸化式 | ①2012 東大・理科文科 ②2010 東大・理科文科 文科⑵まで ③2015 東大・理科(文科に類題) ④2014 東大・理科文科 文科は⑵まで |
第2講 | 整数問題 | ⑤2010 東大・理科文科 ⑥2011 東大・理科文科 文科は⑵まで ⑦2015 東大・理科 ⑧2011 東大・理科文科 文科は⑵まで |
第3講 | 図形と方程式 | ⑨2013 東大・文科 ⑩2011 東大・理科 ⑪2011 東大・理科文科 ⑫2013 東大・文科 |
第4講 | 通過領域 | ⑬2015 東大・理科 ⑭2015 東大・文科 ⑮2014 東大・理科 文科に類題 |
第5講 | 数Ⅱの微積 | ⑯2012 東大・文科 ⑰2013 東大・文科 ⑱2014 東大・文科 ⑲2010 東大・理科 |
第6講 | 計算練習 | ⑳2010 東大・文科 ㉑2011 東大・文科 ㉒2014 東大・理科 ㉓2010 東大・文科 |
第7講 | 小道具の使い方 | ㉔2012 東大・文科 ㉕2015 東大・文科 ㉖2015 東大・文科 ㉗2012 東大・文科 |
第8講 | 基本なんだけど… | ㉘2015 東大・理科 ㉙2013 東大・理科 ㉚2010 東大・理科 |
第9講 | 複素数、2次曲線 | ㉛2013 東大・理科 ㉜2005 東大・理科 ㉝2010 東大・理科 |
第10講 | 数学Ⅲの微分 | ㉞2012 東大・理科 ㉟2015 東大・理科 ㊱2013 東大・理科 |
第11講 | 数学Ⅲの積分 | ㊲2011 東大・理科 ㊳2014 東大・理科 ㊴2010 東大・理科 ㊵2015 東大・理科 |
第12講 | 求積問題 | ㊶2012 東大・理科 ㊷2011 東大・理科 ㊸2013 東大・理科 |
公式サイト>>スタディサプリ公式サイトを見る
無料体験>>高校・大学受験講座の無料体験を申し込む
現代文
東大現代文担当講師:柳生 好之(やぎゅう よしゆき)先生
柳生先生の授業では、意味論だけでなく統語論の観点からも文章の意味を考えるプロセスやルールを習得できます。
この講座では、東大合格を本気で目指す受験生のために、東大の過去問から厳選された問題を扱い、国内最高峰のレベルに挑戦できる内容です。
授業を通じて、確実に国語の点数が上がる授業を展開しますとのこと。国語力アップを目指す方は、ぜひ受講してみてください。
東大現代文講座の学習の進め方
- 本文を読み、「要旨把握」と「意味段落分け」をする
- 「解答の根拠」を本文から探し、線を引き根拠にした理由を書く
- 「記述解答」を書く
講座 | 時間制限 |
---|---|
Part 1 | なし |
Part 2 | 設ける |
- 映像授業だからといって途中で停止しない
- 授業中はメモを取らない、自分の解法が正しかったかどうか確認する
講座 | 復習方法 |
---|---|
Part 1 | 授業の解法を覚える |
Part 2 | 解法の確認と問題の解き直し |
国語も数学と同様に、類似した問題が出題されるため、解法を覚えた上で解き直しを行うことが、現代文の力を伸ばすために不可欠です。
- 試験時間が長いので時間配分をする
- 暗記要素が大きい漢文、古文を先に終わらせる
- 順番:漢文 古文 現代文
出題形式・試験時間・配点
文系 理系 | 大問 | 配点 | 試験 時間 | |
---|---|---|---|---|
文系 | 理系 | |||
文理共通 | 大問1: 現代文(評論) | 40点 | 40点 | 150分 文系 |
文理共通 | 大問2:古文 | 30点 | 20点 | |
文理共通 | 大問3:漢文 | 30点 | 20点 | 100分 理系 |
文系のみ | 大問4: 現代文(随筆) | 20点 | ||
合計 | 120点 | 80点 |
東大現代文講座の内容
講座 | 講座内容 | 出題年度 |
---|---|---|
Part1 | 論理構造と 設問の分析編 | |
第1講 | 傍線部内容説明問題 | 1983年第四問 |
第2講 | 傍線部理由説明問題 | 2010年第四問 |
第3講 | 論理構造分析① | 2011年第一問 |
第4講 | 論理構造分析② | 1995年第一問 |
第5講 | 論理構造分析③ | 2007年第四問 |
Part2 | 最新過去問研究編 | |
第6講 | 過去問実践演習 | 2013年文理共通第一問 |
第7講 | 過去問実践演習 | 2014年文科第四問 |
第8講 | 過去問実践演習 | 2014年文理共通第一問 |
第9講 | 過去問実践演習 | 2015年文科第四問 |
第10講 | 過去問実践演習 | 2015年文理共通第一問 |
スタディサプリ国語・柳生ルート!
東大現代文が難しいと感じた場合は、まず「④難関国立大対策現代文」や「③難関私大対策現代文」から取り組んでみてください。
公式サイト>>スタディサプリ公式サイトを見る
無料体験>>高校・大学受験講座の無料体験を申し込む
物理
東大物理担当講師:中野 喜允(なかの よしまさ)先生
中野先生の授業では、物理の公式をただ暗記するのではなく、物理の本質を理解し、自分で考えて解答を導き出す力を養います。
東大の過去問から厳選された問題を中心に、重要なポイントを確認しながら丁寧に解説します。
また、東大本番で効果的な解答用紙の使い方や解答のコツも紹介し、1点でも多く得点するための戦略を教えます。
東大物理講座の学習の進め方
- 時間を測って問題を解く
- 1問当たり約25分
- 答案作成
- 根拠を明確に書く
- 立式を書く
- 計算結果を記入する
- 物理現象の説明と計算演習の2つのチャプターに分かれている。
- 解き直し
- 解答を吟味する
- 問題以外の出題を考えるなど
- 答案について反省する
- 答案の書き方がスマートか
- 授業での解答が含まれているか
出題形式・配点・試験時間
項目 | 内容 | |
---|---|---|
教科 | 物理、化学、 生物、地学から | 2科目を 選択 |
配点 | 2科目合計 | 120点 |
試験時間 | 2科目合計 | 150分 |
物理 | 大問数 | 3 |
東大物理講座の内容
講座 | 講座内容 | 分野 |
---|---|---|
第1講 | 運動方程式を 立てる問題 | 力学 |
第2講 | 重心と 2 体問題 | 力学 |
第3講 | 回転に関わる問題 | 力学 |
第4講 | 電気回路 | 電磁気学 |
第5講 | 導体棒の運動 | 電磁気学 |
第6講 | 電磁誘導 荷電粒子の運動 | 電磁気学 |
第7講 | ホイヘンスの原理と 波の伝播 | 波動 |
第8講 | 波とエネルギー | 波動 |
第9講 | 熱力学 | 熱力学 |
第10講 | 原子と原子核 | 原子 |
東大物理対策講座は、高3トップ&ハイレベル物理を理解した上で受講してください。
スタサプ物理体験談
高校受験をしていたため、学校の物理の進度が遅く、高1の時にスタサプで先取り学習をしていました。
中野先生の授業は、学校の内容に近いので物足りないと感じたけど、しっかり基礎力を固めることができました。
その後、高3の時に苑田先生の物理を受講したが、難しすぎてキャパオーバーになり、東大の物理では29点でした。
浪人時代には物理の成績が上がり助けられましたが、かなりの時間をかけました。
いずれにしても、演習時間を十分に確保できる講座を見極めて受講するのが重要。
公式サイト>>スタディサプリ公式サイトを見る
無料体験>>高校・大学受験講座の無料体験を申し込む
化学
東大化学担当講師:坂田 薫(さかた かおる)先生
「暗記化学を解放するマドンナ」と呼ばれる坂田 先生の授業は、「なんとなく」の理解で終わらせがちな化学のテーマを完全に理解することを目指します。
授業では、東大入試で求められる化学の傾向や対策方法をしっかりと解説し、過去問を中心に重要なポイントを確認していきます。東大本番で確実に得点できるようサポートする講義です。
東大化学講座の学習の進め方
- 問題を解く
東大対策講座で理解が不十分だと感じたら、下記の講座を受講してください。
- 高3 トップ&ハイレベル化学<理論編>
- 高3 トップ&ハイレベル化学<有機編>
- 傾向や対策のポイントを理解する
- 自分の言葉で要点をまとめる
- 解答を確認する
- 解けなかった問題を解きなおす解き直し
出題形式・配点・試験時間
項目 | 内容 | |
---|---|---|
教科 | 物理、化学、 生物、地学から | 2科目を 選択 |
配点 | 2科目合計 | 120点 |
試験時間 | 2科目合計 | 150分 |
化学 | 大問数 | 3 |
東大化学講座の内容
講座 | 講座内容 |
---|---|
第1講 | 理論化学+無機化学① |
第2講 | 理論化学+無機化学② |
第3講 | 理論化学+無機化学③ |
第4講 | 理論化学+無機化学④ |
第5講 | 理論化学+無機化学⑤ |
第6講 | 理論化学+無機化学⑥ |
第7講 | 有機化学+高分子化合物① |
第8講 | 有機化学+高分子化合物② |
第9講 | 有機化学+高分子化合物③ |
第10講 | 有機化学+高分子化合物④ |
東大化学対策講座は、以下の講座を理解した上で受講する。
- 高3 トップ&ハイレベル化学<理論編>
- 高3 トップ&ハイレベル化学<有機編>
スタサプ化学体験談
中高一貫校の進度に負けないように、高1からスタサプで化学の勉強を進めていました。
坂田先生の授業は、仕組みや原理を日常生活の例を交えながら説明してくれるので理解しやすいです。また、暗記が必要な部分も語呂合わせを使って教えてくれるので、効率よく覚えることができた。
その後、SEGで化学を受講しましたが、とにかく配られる問題が多すぎて、すべてをこなすことができず、東大本番では化学の点数が28点に終わってしまいました。
浪人時代には、市販の参考書と過去問をこなして成績が上がりましたが、振り返ると、演習時間を確保できる講座を選ぶべきだと感じています。
公式サイト>>スタディサプリ公式サイトを見る
無料体験>>高校・大学受験講座の無料体験を申し込む
生物
東大生物担当講師:牧島 央武(まきしま ひろたけ)先生
牧島先生の授業では、東大入試において頻出する初見の実験データや考察問題に対応できる力を養います。
生物を暗記学習としてきた受験生にとっては難易度の高い内容となりますが、授業では東大の過去問や厳選された問題を使い、重要なポイントを丁寧に解説します。
東大生物の出題傾向や対策を深く理解し、実践的な解答力を身につけることができる講座です。
東大生物で必要な4つの能力
- 読解力:長いリード文から必要な情報を正確に読み取る力
- 観察力:初見のデータや図から意味を読み解く力
- 分析力:データに基づいた仮説を立て、正誤を見抜く力
- 表現力:知識を自分の考えとして的確に文章にまとめる力
東大生物講座の学習の進め方
- 問題を解き、記述する
- テーマに関連した事前学習を行う
- 授業で学んだ内容を基に、解答を再作成する
- データを異なる視点から俯瞰して考える解答を確認する
出題形式・配点・試験時間
項目 | 内容 | |
---|---|---|
教科 | 物理、化学、 生物、地学から | 2科目を 選択 |
配点 | 2科目合計 | 120点 |
試験時間 | 2科目合計 | 150分 |
生物 | 大問数 | 3 |
東大化学講座の内容
講座 | 講座内容 |
---|---|
第1講 | 細胞周期の調節 |
第2講 | ゲノム刷り込み |
第3講 | メダカの性決定 |
第4講 | 選択的スプライシング |
第5講 | マラリア原虫の寄生 |
第6講 | 植物の環境応答 |
第7講 | 植物の光受容体 |
第8講 | 眼球運動の調節 |
第9講 | 気候変動による分布域の変化 |
第10講 | 頻度に依存した淘汰 |
公式サイト>>スタディサプリ公式サイトを見る
無料体験>>高校・大学受験講座の無料体験を申し込む
スタディサプリで東大に合格するための効果的な方法
東大に合格するためには、塾に通わずとも達成可能ですが、いくつかの条件が整っている必要があります。
繰返しになりますが、学校での受験対策が十分に充実していたり、東大や難関大出身の親がいて家庭環境が整っている場合、または飛び抜けた学力と自分で学習を進める強い自主性が必要です。
実際には、東大合格者の約7割が塾に通っているというデータもあるので、東京大学の合格実績を持つ塾や予備校の合格者数を比較してみましょう。
塾の東京大学(東大)合格実績ランキング
以下は、2024年度の東大合格者数(現役・浪人を含む)の塾や予備校のランキングです。
順位 | 予備校 | 人数 | サイト |
---|---|---|---|
1位 | 駿台予備学校 | 1,460 | サイトを確認する |
2位 | 河合塾 河合塾マナビス | 1,311 | サイトを確認する |
3位 | 東進 | 834 | サイトを確認する |
4位 | 鉄緑会 | 482 | サイトを確認する |
5位 | 臨海セミナー | 153 | サイトを確認する |
6位 | グノーブル | 104 | サイトを確認する |
7位 | Z会(教室) | 76 | サイトを確認する |
8位 | SEG | 69 | サイトを確認する |
9位 | 早稲田アカデミー | 64 | サイトを確認する |
10位 | 研伸館 | 59 | サイトを確認する |
東大の合格者数は毎年約3,000人ですが、駿台予備学校だけで1,460人と、全体の約半数を占めています。
10位まで掲載された塾や予備校の合格者数を合計すると3,000人を超えてしまうため、複数の塾に通っている受験生も多いと推測されます。
次に、塾に通うメリットとデメリットを確認してみよう。
- 専門的な知識を持つ講師による、東大受験に特化した授業が受けられる
- 東大合格を目指したカリキュラムで学習できる
- わからない点をすぐに質問できる
- 添削指導が受けられる
- 受験相談などのサポートが充実
- モチベーションが高められる環境
- 自習室の利用が可能
特に魅力的なのは、東大合格を目指した授業やカリキュラムだけでなく、添削指導や受験相談が充実していること。ただし塾によって、どの程度のサポートが受けられるかは異なるため、上手に利用できないこともある。
実際に通っていた塾では、面談が希望制で、面談時間も短く、生徒が多かったので「合否は五分五分だよ、頑張れよ!」というような簡単なもので終わってしまい、あまり参考にならなかった。
- 費用が高い
- 自分のペースで勉強ができない可能性
- 通う塾が近くにない
- 授業内容や講師との相性が合わないことがある
- 塾に通っていることで安心してしまい、油断する可能性
特にデメリットの1つとして「塾代」が挙げられます。そこで、塾の費用について詳しく見てみましょう。
塾代の比較(年間)
種類 | 費用 |
---|---|
大手予備校 | 40~100万円 |
集団指導塾 | 20~60万円 |
個別指導塾 | 60~170万円 |
スタディサプリ (合格特訓コース) | 13万円(月額10,780円) |
費用面では、スタディサプリの「合格特訓コース」が圧倒的に安く、非常に魅力的です。
高額な塾代を払う前に、まずはスタディサプリの無料お試し期間を活用し、自分に合うかどうかを確かめてみることをおすすめします。
公式サイト>>スタディサプリ公式サイトを見る
無料体験>>高校・大学受験講座の無料体験を申し込む
スタディサプリ合格特訓コース
スタディサプリには、ベーシックコース(月額2,178円)と合格特訓コース(月額10,780円)の2種類のコースがあります。
コース | ベーシックコース | 合格特訓|
---|---|---|
入会金 | 0円 | 0円 |
毎月払い | 2,178円 | 10,780円 |
12か月 一括払い | 1,815円 /月あたり | |
無料 体験期間 | 14日間 | 14日間 |
初期費用 | 0円 入会金無料 専用端末不要 | 0円 入会金無料 専用端末不要 |
ベーシック・合格特訓コースの違い
コース | ベーシックコース | 合格特訓|
---|---|---|
志望校向け学習プラン | ||
担当コーチの個別指導 | ||
質問対応サポート |
ベーシックコースと合格特訓コースの大きな違いは、3点です。
- 志望校向け学習ブラン
- ベーシックコースは、4月開始を前提としたプランのみ作成。
- 合格特訓コースは、個別に作成してもらえる。
- 担当コーチの個別指導
- 合格特訓コースは、志望校に合わせた担当コースが付く。
- 科目質問サポート
- 合格特訓コースは、月10問まで質問ができます。
「合格特訓コース」の個別サポート
「合格特訓コース」の3つの個別サポート。
- サポート1:学習プラン
- サポート2:科目サポーター
- サポート3:現役難関大のコーチ
サポート1:学習プラン
スタディサプリの合格特訓コースでは、担当コーチと相談し、志望校に合わせたオリジナル学習プランを作成できます。
スタディサプリの講座と市販の参考書や問題集の学習状況に応じた学習のプランニングが可能です。
東大生にオリジナルのプランを作ってもらうのは頼りになるね。
サポート2:科目サポーター
月10問まで質問ができます!
内容 | 科目サポーター詳細 | |
---|---|---|
科目質問 サポート | 英語、数学、物理、化学 | |
回数 | 10問 | |
返信 | 当日中 |
- 対応科目は英語、数学、物理、化学の4科目です。
- 回数は、毎月1日〜月末までカウントし、翌月への繰越はできません。
- 質問の回答は、20時までの質問分は当日中に回答。
サポート3:現役難関大のコーチ
自分の志望校に合った担当コーチが付き、精神面でもサポート。
内容 | 現役難関大のコーチ詳細 | |
---|---|---|
指導 内容 | 学習開始時に現状をヒアリング | |
毎週の学習ペースを管理 | ||
毎月の振り返りと翌月の目標設定 | ||
年間学習プランをカスタマイズ | ||
模試結果のチェックとアドバイス | ||
勉強法の質問 |
- 年間学習計画をいつでもカスタマイズ
- 学習ペースをチェック
- 毎月の振り返りと翌月の学習計画の見直し
- 模試結果のアドバイスと目標の設定
担当コーチは、難関大の現役大学生・大学院生で、志望校に合わせて文系または理系の志望校に合わせてマッチングされます。
合格特訓コースでは、受験生の志望校に合わせた手厚いサポート体制で、合格までの道のりをしっかりと支えてくれます。
映像系の塾と集団の塾に通っていたけど、ここまでのサポートは無かったよ。
公式サイト>>スタディサプリ公式サイトを見る
無料体験>>高校・大学受験講座の無料体験を申し込む
スタサプで東大合格の実績
東大に合格した人の口コミです。
スタディサプリのオススメの講座が書いてあるので、参考になりますね。
合格者 | オススメの講座 | 講師 | |
---|---|---|---|
教養学部合格 T.Y.さん | 【英語音声付き】高3トップレベル英語〈読解編〉 | 肘井学 | |
理学部合格 K.N.さん | 高3トップ&ハイレベル化学〈有機編〉 | 坂田薫 | |
理学部合格 S.K.さん | 高3トップ&ハイレベル物理 | 中野喜允 |
合格者 | オススメの講座 | 講師 | |
---|---|---|---|
教養学部合格 T.Y.さん | 【英語音声付き】 高3トップレベル英語 〈読解編〉 | 肘井学 | |
理学部合格 K.N.さん | 高3トップ &ハイレベル化学 〈有機編〉 | 坂田薫 | |
理学部合格 S.K.さん | 高3トップ &ハイレベル物理 | 中野喜允 |
関先生のスタッフにもスタサプ合格者がたくさんいるのですね。
公式サイト>>スタディサプリ公式サイトを見る
無料体験>>高校・大学受験講座の無料体験を申し込む
よくある質問
まとめ
今回は、スタディサプリを使って東大受験に合格するための条件を解説しました。
おさらいをしてみよう。
- 東大受験の合格者の76%は塾に通っている。
- スタディサプリの利用率は27%。
- スタディサプリで東大に合格するには、いくつかの条件が必要。
受験の成功の鍵は、計画的な学習とそれに伴う行動の継続だと感じる。高校生活という限られた時間の中で結果を出すためには、相談できる人の存在が非常に大きな支えとなります。
オレも塾には通っていたが、面談では合否の確率を伝えられるだけで、具体的な勉強計画や細かい指導は全く受けられず、ただがむしゃらに勉強していました。
もし過去に戻れるなら、もっと相談をして、合格に必要なことや自分に足りない部分をしっかりアドバイスしてもらい、その戦略に基づいて受験に臨みたい。
塾や予備校の費用が高額で悩む方も多いと思いますが、スタディサプリの合格特訓コースは、専属コーチが個別にサポートしてくれるので、心強い存在になるはず。ぜひ一度試してみてください。
\ 14日間無料キャンペーン中 /
スタディサプリは、14日間無料体験キャンペーン中!
簡単に解約もできるので、試してみてください。
※キャンペーンの内容を知りたい人は、記事を読んでくださいね
\ 14日間無料キャンペーン中 /